コラム6:はなちゃんの行く先は・・・
2019年7月20日
まだヨチヨチ歩きのはなちゃん(仮名)が、おとうふの空きカップに木の実を入れて一生懸命バランスをとって歩いていました。 ママの事は振り向きもせずに、ヨチヨチとひたすら前へ歩いて行くのです。 私はそっと後ろをついて行くことに […]
コラム5:子ども目線と親目線
2019年6月20日
先日、4月から小学校に通い始めた息子に 学校の好きなところは?と聞いたら 『1番はね「すまいる」(学童) 次は「給食」 その次は「休み時間」 あ、あと「図工」!』 と迷いのない返事があった。 そっかー、、、勉強は入ってな […]
コラム4:「言わなくて良かった!」と思えたひとこと
2019年5月20日
息子が、幼稚園入園して少し落ち着いてきたある日のこと。 元気いっぱいに、 「今日もまた、おうちごっこで犬役だったー!」 「みんな、僕に犬やってって言うんだよね。」と話す息子。 「おっ!? へ~!」と、つい動揺した気持ちを […]
コラム3:はじめての第一歩を見守ってみよう♪
2019年4月30日
「そとぼ〜よ!」に来てくださる、ママさんパパさんは、お子さんに「積極的に、元気よく遊んで欲しいなぁ〜」と思って来てくださる方も多いのですが、中には、「はじめの第一歩」に時間がかかるお子さんもいます。 現代は異年齢で遊ぶ機 […]
コラム2:くつ、ぬがなきゃ?
2019年3月20日
ひろばには、みんなで座れるように大きなブルーシートが敷いてあります。 2才のあいちゃん(仮名)がトコトコやってきて、靴をはいたまま、シートの真ん中にある積み木に手を伸ばしました。 ママは「くつ、ぬがなきゃダメよ」と言いま […]