11/10(火)そとぼ~よ!:はじめての落ち葉あそび🍂
【告知】次回のそとぼ~よ!は11/10(火)です
次回の みんなでつくる親子ひろば「そとぼ~よ!」@しながわこども冒険ひろばは11/10(火)です🎵
(11/3は祝日のため、おやすみです)
テーマは『はじめての落ち葉あそび』🍂
【場所】 しながわこども冒険ひろば
【時間】 10時半~14時
※無料。事前申し込み不要。
※雨天時は内容を一部変更して開催する場合があります。
※遊びの様子を撮影し、ウェブ等で紹介させていただく場合があります。 気になる方はお声がけ下さい。
〜冒険ひろば利用に際して〜
*受付でおまもりカード(個票)の記入をお願いします
*熱や風邪症状がある人は利用できません
*石鹸で丁寧に手を洗いましょう
【ミニコラム】
ひろばのシンボル『どこでもタワー』を知っていますか?
プレイワーカーが手作りした大きな滑り台です☆
おもしろそう!
滑ってみようか!!
と、つい大人主導で子どもを誘ってしまう事がありますよね?!
でも、実は
普通の公園にある滑り台よりも、
ちょっぴり危険な作りになっています。
どこが危険かというと…
階段がない!
登ってみるととても高い!
柵がない!
幅が広くてこわい!
いろんな危険が潜んでいます。
なので、本当に挑戦できるか、
良く考えてみて下さいね☆
こども自身が
登ってみたい!
楽しそう!
滑ってみたい!
そう思った時が挑戦するタイミングです!
近くに行ってみたら
手が届かない…
足が届かない…
どこから登るのかな?
登ってみたら
高くて怖い…
でも頑張って滑ってみよう!
やっぱりやめようかな…
子どもは一生懸命考えます。
心と体を同時に動かして感じています。
大人はそんな時
この子は今、何を考えているかな?
体を、どう動かしたいのかな?
とゆっくり、くみ取ってみてください。
急がず、慌てず
がポイントです。
子ども自身が体感して登った時に、この滑り台の危険はぐっと減るのです。
はじめから上まで登れなくても良いのです。
今日はここまで登れたね。
と
何日かけても良いのです。
そうは言っても、
目の前にするとゆっくり見てられない!!
ですよね^ – ^
そんな時はスタッフを呼んでくださいね。
そとぼ〜よ!
は親子の外遊びをサポートしています☆
一緒にドキワクしましょうね^ – ^♪